佐川ゆうメールを使い始めて3週間ほど経ちました。
その後の経過を報告したいと思います。
少しでも参考にしていただければと思います^^
一例ではありますが、
愛知県(発送)から大分県まで4日間で到着しております。
(お客様が丁寧にご報告くださいました^^)
九州なのでもう少しかかると正直思っていたのですが、
郵便局の冊子小包+1日と考えて良さそうな感じです。
最初は金土日はヤマトを利用しようと思っていました。
佐川さんから郵便局への持込が月曜日になると聞いていたので。
でも確認したところ、金曜日は土曜日の朝、郵便局に持込とのことでした。
そのため、うちでは月〜金まで佐川ゆうメールを利用して、
土日はヤマトのメール便を利用しています。
佐川ゆうメールを利用してから、悪い評価は1つもいただいておりません。
ほとんどの評価が5で4が1,2個です。
「迅速な発送」という評価もいただいております。
これは
発送完了メールを必ず送るようにしていることも大きいと思います。
佐川ゆうメールは到着日数が、
ヤマトのメール便よりもどうしてもかかってしまいます。
それをカバーするため、
発送完了メールを必ず送っています。
そして、大体の到着予定日数と、
到着に時間がかかる可能性があるということを記載しています。
そういったきちんとした
発送完了メールを送るようになってから、
お客様から商品到着のお礼メールをいただくことが多くなりました
今まではいろいろな発送方法
(クロネコメール便、Yahoo!ゆうパック、冊子小包)
を利用していたため、発送のため外に出なければいけませんでした。
メール便のみのときは集荷で良いですが^^
今では、
佐川ゆうメールですべての本、CD、DVDが送れますし、
高額なものはかなり値引きしていただいた宅急便が使えます
そのため外へ出る必要もなくなり、時間も稼げたと思っています。
その分、出品、仕入れに時間をかけようと思っています
今、
佐川ゆうメールを使ってみての感想は、到着の遅さに関しては、
発送完了メールへの記載の効果もあるかもしれませんが、
お客様からお叱りや質問等は一切受けておりません。
まだ使い始めたばかりなので、これから「到着が遅い」などの
お叱りを受けることがあるかもしれません。
そのときはそのときで考えます^^;でも、
配送方法の選択は出品者に任されています。という記載がAmazonにしっかりありますので、問題ないでしょう。
最近、また体調を崩しており、出品が進んでいないので、
これから頑張りたいと思います
仕入れもがんばります(^_^)v
↓ランキングに参加しています(´▽`)ノ応援よろしくお願いしますm(__)m人気ブログランキング 現在37位